リーダーとボスの違い
2020.04.24

イギリスの百貨店王のセルフリッジの100年以上前の名言があります
彼はこれまでになかったアイディアとスピード経営で、次々と成功を収めました
その半生が、海外ドラマにもなっていて有名でご存知の方も多いかと

終身雇用を作ったのも彼だそうです
彼の100年以上前の名言のご紹介
━・━・━・━・━・━・━・━・
リーダーとボスの違い
━・━・━・━・━・━・━・━・
●ボスは部下を駆り立てる

●リーダーは部下を指導する

ボスは、上から目線
リーダーは、下から目線
真のリーダーはバックアップなのですね
●ボスは権威を切望する

●リーダーは好意を期待する

ボスは、自分だけが好き
リーダーは、チームが好き
自分と他者の価値に感謝するのがリーダーなのですね
●ボスは恐怖をかきたてる

●リーダーは情熱を生み出す

ボスは、ネガティブ発信
リーダーは、ポジティブ発信
リーダーは、恐れよりも愛に基づいた精神性で発信してますね
●ボスは『私』と言うが

●リーダーは『私たち』と言う

ボスは、自分しか信じてないが
リーダーは、チームを信頼してる
リーダーは自分を信頼し、社会を信頼してますね
●ボスは時間通りに来いという

●リーダーはみずからが、時間前にやってくる

ボスは、やらせる
リーダーは、やって見せる
リーダーは、自分と他者の自由と自律を尊重してますね
●ボスは失敗の責任を追及する

●リーダーは失敗の後始末をする

ボスは、他人のせいにする
リーダーは、自分で責任を取る
リーダーは、大人としての責任を受け入れることができるのですね
●ボスはやり方を知っている

●リーダーはやり方を教える

ボスは、人に命令する
リーダーは、人を育てる
リーダーは、自分と他者の自由と個人性を尊重し人を育てますね
●ボスは仕事を苦役に変える

●リーダーはそれをゲームに変える

ボスは、仕事を重責に変える
リーダーは、それを喜びに変える
リーダーは、喜びをもって役割を果たすことができるのですね
●ボスは『やれ』と命じる

●リーダーは『さあやろう』と言う

ボスは、他人を動かそうとする
リーダーは、自分自ら動く
リーダーは、権威でなく真の奉仕で仕事するのですね
この名言は、会社組織だけでなく、子育てにも、男女にも、地域コミュニティにもすべてに通じますね
社会のリーダーになるべきで、社会のボスになってはいかんということ

ジャイアンだと、ずるがしこいスネオ君しかついて来ないです
ドラえもんは、もしや!(笑)
真のリーダーではありませんか!

そしてもうひとつ
自分で自分のリーダー
になるべき
自分で自分のボスになってはいかんですな `ー´)ノ

自分をいじめるのではなく
どうか
自分を尊敬してあげてください
52.
このブログを読んでるあなたは、今まで必死で頑張ってきたはず!
自分をいじめる方がなんと多いことか・・・そしたら、自分を大切に扱え、周りも大切にできますよ
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
▼ 社内環境に疲れたら・・・
.png)
▼ 社内環境の悩み、まるごと引き受けます
