【意外と知らない】経営で失敗しないたった一つの考え方
2020.04.25

経営で絶対に失敗しない考え方|Parakwanメンタルコーディネーター®
.png)
業績の良い経営者は、仕事とは何か?を徹底して意識をしています
私利私欲の為の経営者が、なんとも多く残念ですね
これは西洋文化にビジネス界が、染まってしまった悲劇だなと思います

私が20代のころ、経営者の元で徹底して叩き込まれたことがあります
年を重ねるごとに、この意味をかみしめています
『仕事とは?』
.png)
常にこの基本に戻ることができたなら、あなたは経営において困ることはありません
絶対に失敗しないと、断言します!
だけどよく考えたら日本において、昔はこれが常識でした
.png)
太古の昔から、仕事とは「自分のできないことを誰かにお願いして、その対価として物々交換すること」から始まっているはず
物々交換は、同じ価値観のものが必要です
そこでご存知の通り、共通の価値観のものが必要となり『通貨』ができましたね
(1).png)
仕事は本来は金儲けではなく、誰かができないことを変わりにしてあげることですね
社会のためであり、仕事そのものが社会貢献のはず
業績の良い経営者は、必ず常にこのことを意識しています
.png)
その精神を現した言葉として、活動理念にしている言葉があります
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三方よし
・売り手よし
・買い手よし
・世間よし
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
近江商人活動理念として、昔から言われてた言葉
.jpg)
15年の実績がありますが、この基本を知らない人が、とても多いことにびっくりさせられます
西洋文化を追い求めて、日本の心を忘れてしまったツケなのですね・・・
「経営は必ず成功するようになってる」と、かの有名な松下幸之助さんの名言
うまくいかないのは、自然の摂理にのって進めてないからだと
やるべきことをやり、なすべからざることはしない、それだけのこと・・・深い言葉ですね
.jpg)
パラクワンでは、『三方よし』をコンセプトにしています
―――――――――――――
あなたの潜在意識の
ボトルネックを導きます
↓
▼悩みで夜も眠れないあなたへ悩み相談メニュー

▼ご予約問合カレンダー自動予約
.png)
LINEご登録はこちらから
.png)